こんばんは。
OTOHA Piano salon 「ピアノde脳活」講師の内山です。
10月25日に、いよいよ「ピアノde脳活」のレッスンがスタート致しました。
無事初回のレッスンが終了し、ホっと一安心。
指の体操や、キーボードを使って実際に演奏を行いました。
何より、皆さんピアノが上手で驚きでした!
きっと素敵なアンサンブルができると確信しました
そして
今日までに沢山ご協力頂いた皆様
また、ご入会頂いた皆様には
心より感謝しております。
ありがとうございました。
本当は、このブログも早く更新しなければと思っていたのですが・・・
現在9ヶ月の息子が
つかまり立ち・つかまり歩きが始まってしまい
更には後追いも
今までも目を離せなかった息子が
さらに目が離せなくなり
ちょっと洗濯物干したり
離乳食の準備にキッチンに行こうとすると
涙を流して泣く泣く・・・
私も、初めての子育てで
不慣れなことが多く
日々、何もしていないのに
あっという間に時間が過ぎていく・・・
そんな日々を過ごしておりました。
気がつけば11月8日(木)には第2回のレッスンです。
さて、
余談が過ぎてしまいましたが
先日のレッスンの後にはウェルカムパーティも開催しました。

OTOHA PIANO SALON主宰の馬場先生によるお手製スープ。
とっても美味しかった!!


美味しいものを囲んで
楽しいひと時を過ごしました。
沢山笑って・・・楽しかった!
人と会話することも、とても良い刺激になります。
最近、昔と比べると会話が少なくなってきたなぁと思われる方は
なんでも良いので
自分の居心地の良いコミュニティを見つけて
所属される事、おすすめしますよ。
10月25日に、いよいよ「ピアノde脳活」のレッスンがスタート致しました。
無事初回のレッスンが終了し、ホっと一安心。
指の体操や、キーボードを使って実際に演奏を行いました。
何より、皆さんピアノが上手で驚きでした!
きっと素敵なアンサンブルができると確信しました

そして
今日までに沢山ご協力頂いた皆様
また、ご入会頂いた皆様には
心より感謝しております。
ありがとうございました。
本当は、このブログも早く更新しなければと思っていたのですが・・・
現在9ヶ月の息子が
つかまり立ち・つかまり歩きが始まってしまい
更には後追いも

今までも目を離せなかった息子が
さらに目が離せなくなり
ちょっと洗濯物干したり
離乳食の準備にキッチンに行こうとすると
涙を流して泣く泣く・・・

私も、初めての子育てで
不慣れなことが多く
日々、何もしていないのに
あっという間に時間が過ぎていく・・・
そんな日々を過ごしておりました。
気がつけば11月8日(木)には第2回のレッスンです。
さて、
余談が過ぎてしまいましたが
先日のレッスンの後にはウェルカムパーティも開催しました。

OTOHA PIANO SALON主宰の馬場先生によるお手製スープ。
とっても美味しかった!!


美味しいものを囲んで
楽しいひと時を過ごしました。
沢山笑って・・・楽しかった!
人と会話することも、とても良い刺激になります。
最近、昔と比べると会話が少なくなってきたなぁと思われる方は
なんでも良いので
自分の居心地の良いコミュニティを見つけて
所属される事、おすすめしますよ。